News & Blogお知らせ・ブログ

【看護学校を目指している方必見!】平方根の解き方②

ブログ

看護学校の入試で出題される平方根の解き方②!

前回は平方根の基礎をお教えしましたが、今回は平方根の計算方法のポイントをわかりやすく説明している動画をYouTubeショートで公開しましたので是非ご覧ください。


平方根の付いた計算は、慣れないうちは難しく感じるかもしれません。

しかし、平方根の問題は計算自体は簡単です。

動画では下記の様な問題の解き方をご紹介しております

(例題1)次の式を計算しなさい。 √4×√9

(例題2) 次の式を簡単にしなさい。√8

(例題3) 次の式を簡単にしなさい。√18

※平方根の問題における「式を簡単にしなさい」というのは、「平方根の中に、部分的にルートを外せる数字があるので、ルートの中の数字が最小になるように計算しなさい」という意味です。


難しく考えず、シンプルに覚える事で簡単に平方根の計算ができるようになりますよ!

さくっと平方根をクリアして、看護学校合格を目指しましょう!



\\無料授業体験実施中//

看護学校合格を目指す オンライン個別指導塾 SS塾

 ご予約はこちらから